【NEW】HDX-12S専用マルチスキャンボックス HE-773BB-12S
[マルチスキャン]
特長・価格
マルチスキャンボックスとは

価格表 ※HDX-12Sと接続するマルチスキャンの振動子および振動子の取付仕様により異なります。

●振動子上下装置タイプ
振動子 | 取付仕様 | 希望小売価格 |
---|---|---|
TD303 (290kHz) |
手動式 |
330,000円(税抜) |
電動式 |
450,000円(税抜) |
|
折れ曲がり式 |
360,000円(税抜) |
振動子 | 取付仕様 | 希望小売価格 |
---|---|---|
ワイドバンド・マルチスキャン TD304 (広帯域140~240kHz) |
手動式 |
360,000円(税抜) |
電動式 |
480,000円(税抜) |
|
折れ曲がり式 |
390,000円(税抜) |
●スカッパー取付タイプ
振動子 | 取付仕様 | 希望小売価格 |
---|---|---|
TD303 (290kHz) |
フラットタイプ |
300,000円(税抜) |
傾斜タイプ | 300,000円(税抜) |
振動子 | 取付仕様 | 希望小売価格 |
---|---|---|
ワイドバンド・マルチスキャン TD304 (広帯域140~240kHz) |
フラットタイプ | 330,000円(税抜) |
傾斜タイプ | 330,000円(税抜) |

主な仕様
表
示 部 | 電源電圧 | DC11~35V |
---|---|---|
消費電力/電流(平均) | 約18W/約1.5A(12V) | |
本体寸法(mm) |
W299.5×D254.5×H96 |
|
本体質量 |
約1.8kg |
セット内容:
■ 本体■ 電源コード:DC06(2P-2m)
■ 専用リモコン:CR06(4m) ※有線のみ
■ 専用接続ケーブル2種
■ 振動子/振動子収納パイプ:マルチスキャンの仕様により異なる

HE-773BB-12Sの販売について
HE-773BB-12Sの販売は、お客様と販売店様に「HE-773BB-12Sの販売における購入前の確認事項」の内容をご確認いただき、同意していただく必要があります。詳細は以下をご覧ください。12.1型液晶 プロッター魚探 HDX-12Sの製品ページはこちらをご覧ください。
10.4型液晶 マルチスキャン HE-773シリーズの製品ページはこちらよりご覧ください。
販売要項・同意書
HE-773BB-12Sの販売については、お客様と販売店様に以下の「HE-773BB-12Sの販売における購入前の確認事項」の内容をご確認いただく必要があります。また、『販売同意書』(ページ下部よりダウンロード可能)のご提出が必要となります。なお、HE-773BB-12Sには【振動子上下装置タイプ】と【スカッパー取付タイプ】の2種類がありますので、購入されるほうの確認事項のご確認および販売同意書のご提出をお願い致します。
<重要> HE-773BB-12S(振動子上下装置タイプ)の販売における購入前の確認事項 |
---|
1.HE-773BB-12S(振動子上下装置タイプ)の販売については、以下の条件を満たしている方が 対象となります。 (1)購入以前に一般的な魚群探知機を1年以上使用、活用した経験があること。 (2)購入・使用後、弊社から情報提供(使用時の感想・意見など)の依頼があった場合に ご協力をいただけること。 (3)ご注文はお近くのボート(船外機)またはマリーナへお願い致します。 2.使用目的は、レジャーフィッシング用のみとし、その他の目的には使用しないでください。 3.HE-773BB-12S(振動子上下装置タイプ)について、以下の内容を十分にご理解ください。 (1)本製品の振動子は特殊オイルの中でモーターやギアによって作動する精密な機械構造 であり、それを船底から突き出して使用するため、衝撃などで損傷しやすく、外観に損傷が なくても内部が故障し、交換修理(修理費別途)が必要になる場合があります。 (2)基本的な原理は、振動子から超音波信号を水中に送信し、反射した超音波信号を受信し、 水中情報を得ます。この時、送信する超音波信号は探知方向以外にも弱く発生しています。 そのため、真下方向を探知する一般的な魚群探知機ではあまり問題はありませんが、探知 方向が水平になるほど影響が大きくなります。従って、全周ソナーモード、及びボトムソナー モードにおいて、以下のような問題が発生する場合があります。 (ア)斜め方向や水平方向を探知していても、真下付近の海底などが画像に表示されてしまい、 魚群の反応と間違えてしまう。 (イ)探知方向、或いは海底付近の魚群を探知できない。 (ウ)探知方向の海底がはっきりしない画像になってしまう。 4.販売店様へ以下のご協力をお願い致します。 (1)サウンドーム(振動子)を取り付けるための船体工事の指導 (2)現地・現場での操作説明及び設定方法等の指導(フォロー) (3)サウンドーム(振動子)のケーブル長はTD303が12m、TD304は15mです。 いずれも延長不可のため、前もってご確認ください。 お客様にご記入いただく個人情報(住所、TEL、氏名)は、安全に管理致します。 なお、弊社からお客様へのご連絡の目的で利用させていただく場合がございます。 |
<重要> HE-773BB-12S(スカッパー取付タイプ)の販売における購入前の確認事項 |
---|
1. HE-773BB-12S(スカッパー取付タイプ)の販売については、以下の条件を満たしている方が 対象となります。 (1)購入以前に一般的な魚群探知機を1年以上使用、活用した経験があること。 (2)購入・使用後、弊社から情報提供(使用時の感想・意見など)の依頼があった場合に ご協力をいただけること。 (3)ご注文はお近くのボート(船外機)販売店またはマリーナへお願い致します。 購入・使用後、弊社から情報提供(使用時の感想・意見など)の依頼があった場合に ご協力をいただけること。 2. 使用目的は、レジャーフィッシング用のみとし、その他の目的には使用しないでください。 3. HE-773BB-12S(スカッパー取付タイプ)について、以下の内容を十分にご理解ください。 (1)本製品の振動子は特殊オイルの中でモーターやギアによって作動する精密な機械構造 であり、衝撃などで損傷しやすく、外観に損傷がなくても内部が故障し、交換修理(修理費 別途)が必要になる場合があります。 (2)基本的な原理は、振動子から超音波信号を水中に送信し、反射してきた超音波信号を受信し、 水中情報を得ます。この時、送信する超音波信号は探知方向以外にも弱く発生しています。 そのため、真下方向を探知する一般的な魚群探知機ではあまり問題はありませんが、 探知方向が水平方向に近づくほど影響が大きくなります。従って、全周ソナーモード、及び ボトムソナーモードにおいて、以下のような問題が発生する場合があります。 (ア)斜め方向を探知していても、真下付近の海底などが画像に表示されてしまい、 魚群の反応と間違えてしまう。 (イ)探知方向、或いは海底付近の魚群を探知できない。 (ウ)探知方向の海底がはっきりしない画像になってしまう。 (3)固定式はセンサー先端部が突出しない状態で取り付けるので、 スキャン範囲は真下から30°までとなります。可動式はセンサー先端部がわずかに突出した 状態で取り付けるので、スキャン範囲は真下から45°までとなります。 (4)取付場所の船底形状によっては、音波が船底に当たり遮断され探知できないことがあります。 4. 販売店様へ以下のご協力をお願い致します。 (1)サウンドーム(振動子)を取り付けるための船体工事の指導 (2)現地・現場での操作説明及び設定方法等の指導(フォロー) (3)サウンドーム(振動子)のケーブル長はTD303が12m、TD304は15mです。 いずれも延長不可のため、前もってご確認ください。 お客様にご記入いただく個人情報(住所、TEL、氏名)は、安全に管理致します。 なお、弊社からお客様へのご連絡の目的で利用させていただく場合がございます。 |
『販売同意書』のダウンロードはこちら

※この同意書は念のためコピーを取り、保管するようにしてください。

※この同意書は念のためコピーを取り、保管するようにしてください。
マルチスキャンカタログのダウンロードはこちら
